格安スマホ・SIM

格安SIMの電話番号はどうなる?引き継ぎ方や通話におすすめの格安SIMを解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

月々の携帯利用料金を抑えたいという理由で、格安SIMへの乗り換えを検討している方もいるでしょう。しかし、乗り換えにあたり、電話番号の扱いについて気になる方が多いのではないでしょうか。

この記事では、格安SIMに乗り換える際の電話番号の引き継ぎ方や、電話番号を決める際の注意点について詳しく解説します。記事の後半には、おすすめの格安SIMを厳選して紹介しますので、格安SIMを選ぶ際の参考にしてください。

格安SIMの電話番号は2つの方法で決まる!

格安SIMへの乗り換えで使用中の電話番号が利用できなくなれば、不便に感じる方が多いでしょう。

結論からお伝えすると、所定の手続きが必要になるものの、格安SIMに乗り換えても現在の電話番号を継続して使用可能です。

ここからは、格安SIMに契約する際の電話番号の取得方法を2つ紹介します。

1.新規取得

新しい電話番号は、格安SIMを契約する際に無料で取得可能です。基本的に電話番号を選ぶことはできませんが、キャリアによっては複数の候補から好きなものを選択できる場合があります。

現在は、090と080から始まる電話番号が枯渇状態であることから、070に振り分けられる可能性が高いといえるでしょう。

ちなみに、契約途中に電話番号を変更することは、基本的にNGです。契約途中に電話番号を変更したい場合は、一度解約したうえで再契約が必要になります。

2.MNPを活用して電話番号を引き継ぐ

現在利用中の電話番号をそのまま引き継ぎたい場合は、MNPを利用しましょう。手続きする手間はかかるものの、長年使ってきた電話番号をそのまま使えます。

MNPを利用して電話番号を引き継ぐ場合は、契約中の通信事業者でMNP転出手続きを行ない、乗り換え先にMNP予約番号を伝えて新しいSIMカードを受け取ります。

総務省が発表した「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」の改正案 によって、2021年4月からMNP転出手数料は原則無料となりました。それまで数千円 かかっていた手数料が無料になることから、現在MNPは注目を集めています 。

格安SIMの電話番号を決めるときの3つの注意点

格安SIMに乗り換える際は、電話番号を新規取得するか、MNPを利用して引き継ぐかを選択しなければなりません。ただし、乗り換えの際には、いくつか注意すべきポイントがあります。

ここからは、格安SIMの電話番号を決める際の3つの注意点を紹介します。

1.データ通信SIMは対象外

格安SIMで契約できるSIMカードには、次の2タイプがあります。

SIMカードの種類

  • 音声通話SIM
  • データ通信SIM

MNPを利用する場合は、現在の電話番号をそのまま引き継げますが、音声通話SIMを契約する必要があります。

インターネット専用のデータ通信SIMを誤って契約してしまうと、管理用の電話番号は振り分けられるものの、通話機能が利用できません。そのため、MNPを利用することもできなくなります。

電話番号を引き継ぎたい場合は、音声通話SIMを契約しましょう。

2.端末を使い続けられない可能性がある

利用端末にSIMロックが施されている場合、SIMロックを解除しないと現在の端末を使い続けられません。さらに、格安SIMが端末に対応していない場合があるため、現在の端末が乗り換え後にも使えるかどうかは事前に確認しておきましょう。

端末のSIMロック解除 は、契約中のキャリアに問い合わせて手続きをするのが一般的です。一部の端末では、SIMロックの解除を自分で行なえますが、誤った操作によって端末を傷めるおそれがあります。自分で作業する場合は、データの紛失などにくれぐれも注意しましょう。

3.使えない期間が発生する

SIMカードの手続きをしている間は音声通話機能が使えないため、電話番号を引き継いでいても連絡が取れないというデメリットがあります。特に、オンライン上で手続きをする場合は、使用できない期間が長くなる可能性があるため注意が必要です。

そのため、手続きをする前に、必要な書類や手順を確認することをおすすめします。併せて、手続きが完了するまでのおおよその期間についても、事前に調べておくと安心できるでしょう。

SIMカードの手続きが完了したあとは、新しいSIMカードを端末に挿入すると音声通話を利用できます。端末によって、SIMカードの取り出し方法や挿入方法が異なるため、ホームページや取扱説明書を見ながら作業しましょう。

MNPを使って格安SIMへ電話番号を引き継ぐ流れ

通信事業者を乗り換える際、もともと使っている電話番号を継続して使用したいと思う方が多いでしょう。電話やSMSを頻繁に利用する方は、MNPを使って電話番号を引き継ぐことをおすすめします。

ここからは、MNPを使って格安SIMへ電話番号を引き継ぐ、基本的な流れを紹介します。

1.MNP予約番号を取得する

まずは、現在契約している通信事業者に連絡をして、MNP予約番号を取得します。MNP予約番号とは、新規契約先でも同じ電話番号を利用したいときに必要となる、10ケタの番号のことです。

ただし、MNP予約番号には有効期限があり、番号を発行してから15日以内に新規契約先での手続きが必要となります。また、契約する格安SIM会社によっては、発行から15日以内であっても、発行から一定期間経過したMNP予約番号では受け付けられないケースもあります。

有効期限を過ぎた場合や手続きができない場合は、再度MNP予約番号の取得をしなければなりません。手間を増やすことになるため、MNP予約番号を取得したら、可能な限り素早く契約手続きや申し込みをしましょう。

2.新しい通信事業者へ申し込みをする

次に、新しい通信事業者への乗り換え手続きを行ないます。MNP予約番号を用意し、店頭またはオンライン から格安SIMの申し込みをしましょう。

乗り換え時にスマートフォン端末を新規で購入する場合は、希望する端末を選択したうえで申し込みをしなければなりません。事前に申し込むプランや端末を決めて、必要書類を用意すれば、スムーズに手続きができます。

現在のスマートフォンをそのまま使用する場合は、乗り換え先で継続して使える機種かをあらかじめ確認しておきましょう。乗り換え先の格安SIMのホームページなどで、簡単にチェックできます。

3.SIMカードを受け取る

申し込み後にSIMカードを受け取ったら、契約する格安SIMのホームページより利用開始の手続きを進めましょう。

利用開始の手続きが完了すると、今まで利用していた通信事業者のSIMカードが圏外になります。使用する端末に新しいSIMカードを挿入して各種設定を行なえば、音声通話が可能になります。

店頭申し込みの場合は、即日で開通手続きが可能なうえに、スタッフが代わりに設定を行なってくれる場合があります。一方、オンラインでの申し込みの場合は、SIMカードを受け取るまで数日かかるケースがほとんどです。また、開通するための設定を、すべて自分で行なう必要がある点に注意しましょう。

通話プランがおすすめの格安SIM 5選

スマートフォンを使用する際、電波が不安定な場所でもクリアな音声で会話できることから、音声通話アプリを使わずに直接電話をかけたいという方も多く存在します。

スマートフォンを通話中心で使いたい場合に特に気になるのが、通話料を含めた月額料金でしょう。

ここからは、リーズナブルな通話プランでおすすめの格安SIMを厳選して紹介します。自分に最適なプランがあるか、ぜひチェックしてください。

OCNモバイルONE

OCN モバイル ONEは2023年6月26日で、新規申込およびSIMカードの追加申込の受付は終了しました。

OCNモバイルONEは、音声通話付きプランが非常にお得に利用できると、注目 を集めている格安SIMです。

OCNモバイルONEの特徴

  • 月々550円(税込)から音声通話が利用できる
  • 音声対応SIMカードを契約 すると、30秒11円で通話できる
  • 最大10分相当の通話が無料
  • かけ放題プランも充実
  • OCNモバイルONEならインターネットもサクサク利用できる
  • MUSICカウントフリー で好きな音楽が聴き放題

OCNモバイルONEは、音声対応SIMカードを契約することで、月々550円(税込)から利用可能です。非常にリーズナブルな料金で通話できる点が、特にうれしいポイントといえるでしょう。

さらに、OCNモバイルONEでは、たくさん通話を楽しみたい方向けに3つのかけ放題オプションを提供しています。

オプション 月額料金(税込)
10分かけ放題 935円
トップ3かけ放題 935円
完全かけ放題 1,430円

自分の通話スタイルに合わせて、最適なかけ放題オプションを選択できるのも大きなメリットです。

また、OCNモバイルONEなら、通信速度も速く、快適にインターネットを利用できます。そのほかにも、Amazon MusicやAWA、LINE MUSICなどの音楽ストリーミングサービスを通信容量がかからず利用できる、MUSICカウントフリーも利用可能です。

こちらもCHECK

【2023年最新】OCNモバイルONEの評判は?特徴と利用時の注意点

CNモバイルONEの特徴とともに、「通信速度・安定性」「料金プラン」「サービス・バッテリー消費など」の3つの観点から評判を解説します。併せて、OCNモバイルONEを利用する際の注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

続きを見る

mineo

mineoとは、関西電力のグループ会社が手がける格安SIMです。au、ドコモ、ソフトバンクの3キャリアに対応しているのが特徴で、以前に契約していたものと同じ回線を選択すれば、SIMカードを差し替えるだけですぐに手続きが完了します。

mineoの特徴

  • au、ドコモ、ソフトバンク回線を選択できる
  • 契約縛りがなく 、わかりやすい料金システムで安心
  • 使える端末も契約プラン も豊富
  • 5Gオプション を無料で利用できる
  • 全プランで複数のかけ放題プランを選択できる

対応端末が600種類以上もあるため、現在の端末をそのまま使える可能性があります。契約の縛りがなく、プランがシンプルでわかりやすいのも特徴的です。

1GBのデータ容量プランなら、月々1,298円(税込)から利用可能です。プランは、1GB、5GB、10GB、20GBの4種類があるため、自分に合ったデータ容量を選びましょう。

mineoでは、複数のかけ放題オプションを利用できます。

オプション 月額料金(税込)  
10分かけ放題 550円
時間無制限かけ放題 1,210円
10分通話パック 110円

10分かけ放題が月額550円(税込)で利用できるのは、非常に割安な料金設定といえるでしょう。

こちらもCHECK

mineo(マイネオ)とは?|メリットやデメリット、料金プラン、特徴を解説

「mineo」の料金プラン一覧から、利用回線、支払い方法など。データ繰り越し期間や利用で貯まるポイント、独自サービスなど、他社との比較がカンタン!

続きを見る

IIJmio

IIJmioは、auとドコモ回線の2タイプから選択できるため、乗り換え前のキャリアの回線に合わせやすい格安SIMです。

IIJmioの特徴

  • au、ドコモ回線から選択できる
  • 1回線目からお得に契約できる
  • 使いたい機能に合わせて自由に料金プランを設計できる
  • 通話定額オプションが充実している
  • データの繰越はもちろん、家族間でシェアもできる
  • 5Gプランが無料で利用できる

IIJmioは、月額使用料金の値上げや契約期間の縛り、さらには契約解除料もないため、安心して契約できる格安SIMといえます。

また、自分の使いたい機能に合わせて、自由に料金プランを設計できます。音声通話付きのプランが、データ容量2GBで月々850円(税込)から利用可能です。

IIJmioでは、通話定額オプションも充実しています。

オプション 月額料金(税込)
みおふぉんダイヤル通話定額5分+ 500円
みおふぉんダイヤル通話定額10分+ 700円
みおふぉんダイヤルかけ放題+ 1,400円

IIJmioは、通信サービスや技術開発に長く携わっている実績があり、官公庁などでも導入されるほど品質が高いのが特徴です。

国際電話に対応した音声プランなど、音声通話オプションも豊富にあります。

こちらもCHECK

IIJmioのメリット・デメリットとは?料金プランやおすすめの人を解説

格安SIMに乗り換えを検討中の人に向けて、IIJmioの料金プランや、メリット・デメリット、おすすめな人の特徴などをわかりやすく解説します。ぜひ、格安SIM選びに役立ててください。

続きを見る

UQモバイル

KDDIが運営する格安SIMのUQモバイルは、au回線を使用しているため、安定した通信速度でインターネットを楽しめます。

UQモバイルの特徴

  • au回線を利用できる
  • シンプルな契約プランだからわかりやすい
  • 家族みんなでお得に契約できる自宅セット割がある
  • データ繰越しや節約モードで通信容量を節約できる
  • データを使い切っても1Mbpsでデータ通信できる
  • 4Gや5G通信を幅広いエリアで利用できる

4Gや5G通信を幅広いエリアで利用できるため、快適な使い心地を実感できるでしょう。お得なセット割やデータ繰越しなどのサービスを利用すると、月額料金で抑えることも可能です。

UQモバイルの通話オプションには、次の3つがあります。

オプション 月額料金(税込)  
通話放題(24時間かけ放題) 1,980円
通話放題ライト(1回10分以内の通話が24時間かけ放題) 880円
通話パック60(月間最大60分相当の(最大2,640円分)国内通話が定額) 660円

上記以外にも、1回5分以内の通話が無料になる「おしゃべりプラン」 が標準でついているため、オプションを契約していない方でも安心して通話を楽しめるでしょう。
「おしゃべりプラン」は2019年9月30日(月)をもって新規受付を終了いたしました。

こちらもCHECK

UQモバイルがおすすめの人とは|メリット・デメリット、大手キャリアとの比較も解説

UQモバイルの特徴や料金プラン、オプションやメリット・デメリットを解説します。UQモバイルの契約・乗り換えを検討している方や、UQモバイルにどのような料金プランがあるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

続きを見る

ahamo

ドコモが提供するahamoは、高品質な通信環境を利用できると人気を集めている 格安SIMです。

ahamoの特徴

  • ドコモが提供する格安SIMのため、高品質な通信環境を利用できる
  • データ通信量が最低20GBのため、ゲームも動画も楽しめる
  • 海外エリアでも申し込み不要で利用できる
  • 5分間の無料通話がついている
  • 通信制限時の通信速度も比較的速い
  • オプション でドコモのキャリアメールを継続して利用できる

ahamoでは、データ容量20GBのプランを月額2,970円(税込)で利用でき、80Gを月額1,980円(税込)で利用できるオプションもあります。

海外データ通信も20GBまで無料で利用できるため、海外出張や旅行の機会が多い方にもおすすめです。

ahamoの通話オプションは、1種類のみとなっています。

オプション 月額料金(税込)  
かけ放題オプション 1,100円

24時間 かけ放題を1,100円で利用できるため、通話中心に利用したい方でも安心して契約できます。また、オプションを適用しなくても、5分以内の無料通話が標準でついているのもうれしいポイントです。

こちらもCHECK

ahamoで契約するメリット・デメリット|料金プラン・乗り換えステップなどを徹底解説

ahamoに乗り換えを検討している人向けに、ahamoへの乗り換えのメリット・デメリット・乗り換えステップなどについて解説します。プラン・料金・キャンペーンについても紹介しているので、参考にしてください。

続きを見る

まとめ

格安SIMで現在のスマートフォンをそのまま使うには、MNPを利用する必要があります。現在契約中のキャリアからMNP予約番号を発行してもらい、契約予定の格安SIMで申し込みをしましょう。

データ通信だけでなく、通話プランにもこだわって選びたい方は、今回紹介した格安SIMの特徴や料金プランを参考にしてみてください。きっと、ご自身のライフスタイルにぴったりな格安SIMが見つかることでしょう。

-格安スマホ・SIM
-