乗り換え

UQモバイルからMNP転出する手順・やり方!乗り換え先におすすめの格安SIMも紹介

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

UQモバイルから他社に乗り換えたい方には「乗り換え方法がわからない」「乗り換え先の選び方がわからない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

乗り換える際はより安い格安SIMにスムーズに乗り換えたいですよね。

今回はUQモバイルから他社へ乗り換える方法や注意点、デメリットを紹介します。

乗り換えにおすすめな格安SIM3社も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

UQモバイルからMNP転出する手順・やり方

UQモバイルからMNP転出する手順は以下の通りです。

  • MNP予約番号を取得する
  • 他社に申し込む

これだけで簡単にUQモバイルから他社への乗り換えが可能です。

MNP予約番号を取得する際には、本人確認として暗証番号が必要となるため、あらかじめ用意しておきましょう。

UQモバイルではMNP転出手数料は発生しない

UQモバイルでは、2021年4月からMNP転出手数料は発生しなくなったため、乗り換え時に余計な費用が発生しなくなりました。

他の格安SIMにおいても、2021年4月からMNP転出手数料は原則として無料となっています。

総務省が「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」の改正案を公表したことで、基本的にはMNP転出手数料なしで乗り換えが可能です。

ただし、稀にMNP転出手数料が発生するキャリアがあるため注意が必要です。

UQモバイルのMNP予約番号を取得する方法

UQモバイルのMNP予約番号を取得する方法は以下の2つがあります。

  • Web・オンラインで取得する方法
  • 電話で取得する方法

それぞれの取得方法について詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

Web・オンラインで取得する方法

Web・オンラインでMNP予約番号を取得する方法は以下の通りです。

  • 「My UQモバイル」にログインする
  • 「契約確認・変更」を選択する
  • 「ご契約中の料金プラン」の「詳細を確認・変更」を選択する
  • 「MNP予約」の「MNP予約番号の発行」を選択する
  • 「暗証番号」を入力し「アンケートの回答」をする
  • 「予約番号を発行する」を選択する

手続きが完了すれば、登録しているメールアドレスにMNP予約番号が届きます。

電話で取得する方法

電話でMNP予約番号を取得する方法は以下の通りです。

  • UQお客さまセンターに電話する
  • 音声ガイダンスに従い「2」をタップする
  • 解約に関するお問い合わせの「5」をタップする
  • オペレーターにMNP転出したい旨を伝える
  • 名前・電話番号・暗証番号などの情報を伝える
  • MNP予約番号が発行される

UQモバイルお客さまセンターに電話をして必要情報を伝えるだけで、簡単にMNP予約番号を取得できます。

UQモバイルお客様センターの電話番号や受付時間などは以下の通りです。

電話番号

0120-929-818

受付時間

9:00~21:00

営業日

年中無休

受付時間内であれば10分以内に手続きが完了するので、スキマ時間に問い合わせしてみてください。

UQモバイルからMNP転出する際にかかる手数料|解約違約金はかかる?

UQモバイルから他社に乗り換える際には、MNP転出手数料や解約違約金は一切発生しません。

UQモバイルの最終月の月額料金以外は支払わずに乗り換えが可能です。

契約期間の縛りや最低利用期間もないため、いつでも乗り換えができます。

UQモバイルからMNP転出する際の注意点・デメリット

UQモバイルからMNP転出する際の注意点やデメリットには以下の7つがあります。

  • MNP予約番号の期限に注意
  • MNP(乗り換え)先を事前に決めておく
  • MNP(乗り換え)先によって対応機種が異なる
  • 端末の残債がある場合は支払い続ける必要がある
  • UQモバイルで適用されていたキャンペーン・割引がなくなる
  • すぐ乗り換えるとブラックリストに入る可能性がある
  • サポートへの電話がつながりにくい可能性がある

それぞれの注意点やデメリットを詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

MNP予約番号の期限に注意

乗り換え時にはMNP予約番号が必要ですが、有効期限があるため注意しましょう。

MNP予約番号の有効期限は15日間であり、15日を過ぎると再度取得し直さなければなりません。

余計な手間が発生してしまうため、MNP予約番号を取得したら有効期限が切れる前に乗り換えましょう。

MNP(乗り換え)先を事前に決めておく

MNP予約番号には有効期限があるため、取得前に乗り換え先を決めておきましょう。

取得後15日以内に乗り換えなければ再度取得しなければならないため、先に乗り換え先を決めておくと余計な手間を減らせます。

乗り換え先に悩んでいる方は、本記事にて乗り換え先におすすめの格安SIMを3社紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

MNP(乗り換え)先によって対応機種が異なる

UQモバイルから他社への乗り換え後も利用中の端末を使用予定の場合、乗り換え先では対応していないことがあるため注意が必要です。

格安SIMによっては対応している端末が異なっていることがあり、乗り換えたら利用できない可能性も考えられます。

各社の公式HPにて対応端末を検索できるため、乗り換えには忘れずに確認しておきましょう。

端末の残債がある場合は支払い続ける必要がある

端末の残債がある場合、乗り換え後も支払い続ける必要があるため注意が必要です。

UQモバイル契約時に端末を購入した方は、乗り換え前に端末の残債があるか確認しておきましょう。

残債がある場合でも乗り換え自体は問題なく行えますが、支払い自体は継続する必要があります。

乗り換え時に残債を一括支払いすることも可能なので、検討してみてください。

UQモバイルで適用されていたキャンペーン・割引がなくなる

UQモバイルから他社に乗り換える場合、自宅セット割を始めとしたキャンペーンや割引が適用されなくなるため注意が必要です。

月額料金だけで比較すると他社に乗り換えた方が安く見える場合でも、割引が適用されているとUQモバイルの方が安いことがあります。

乗り換え時にはキャンペーンや割引がなくなっても安くなるのかを必ず確認しましょう。

すぐ乗り換えるとブラックリストに入る可能性がある

UQモバイルでは、契約年数の縛りや最低利用期間は定められていませんが、契約後すぐに乗り換えるとブラックリストに入る可能性があるため注意しましょう。

ブラックリストに入ってしまうと、携帯キャリア各社の審査が通りにくくなり、新規契約が難しくなると言われています。

明言はされていませんが、契約後90日以内に解約をするとブラックリストに入る可能性があるようなので、3ヶ月以上使ってから解約することをおすすめします。

サポートへの電話がつながりにくい可能性がある

MNP予約番号を電話で取得する際、サポートに繋がりにくい場合があるようです。

問い合わせ先であるお客さまセンターは混雑していることが多く、待っていても電話が繋がらないことがあります。

電話がなかなか繋がらない場合には、オンラインでMNP予約番号を取得しましょう。

オンラインでMNP予約番号を取得する方法は以下の流れです。

  • 「My UQモバイル」にログインする
  • 「契約確認・変更」を選択する
  • 「ご契約中の料金プラン」の「詳細を確認・変更」を選択する
  • 「MNP予約」の「MNP予約番号の発行」を選択する
  • 「暗証番号」を入力し「アンケートの回答」をする
  • 「予約番号を発行する」を選択する

10分以内にできる簡単な手続きなので、ぜひスキマ時間に行ってみてください。

UQモバイルからのMNP転出先におすすめ通信サービス3選

UQモバイルからのMNP転出先としておすすめの通信サービスは以下の3社です。

  • ドコモ mini
  • ahamo
  • LINEMO

3社の月額料金や実測値などの比較は以下の通りです。

格安スマホ

ドコモ mini

ahamo

LINEMO

月額料金

4GB:2,750円

10GB:3,850円

30GB:2,970円

110GB:4,950円

3GB~10GB:990円~2,090円

30GB:2,970円

実測値※

平均ダウンロード速度: 120.99Mbps

平均アップロード速度: 13.04Mbps

平均ダウンロード速度: 111.15Mbps

平均アップロード速度: 12.28Mbps

平均ダウンロード速度: 98.93Mbps

平均アップロード速度: 14.91Mbps

※実測値参考元:みんなのネット回線速度

乗り換え先としておすすめの社について詳しく紹介していきます。

ドコモ mini

引用:https://www.docomo.ne.jp/charge/docomo_mini/

月額料金(税込)

4GB:2,750円     

10GB:3,850円

回線

ドコモ

通話サービス(月額)

5分通話無料オプション:880円

かけ放題オプション:1,980円

契約事務手数料

3,850円

解約金

0円

実測値

平均ダウンロード速度: 120.99Mbps

平均アップロード速度: 13.04Mbps

参考:みんなのネット回線速度

キャンペーン

  • Amazonプライムが最大3か月無料!4か月目以降も毎月120ポイントもらえる
  • ドコモオンラインショップでのSIMのみ契約(新規契約・のりかえ(MNP))でdポイントプレゼント
  • 5G WELCOME割
  • 下取りプログラム

ドコモ miniはデータ利用量4GB/10GBの2種類から選択する、ドコモの料金プランの中でもデータ利用量が少ないユーザー向けのプランです。
複数の割引サービスを組み合わせることで最大1,870円の割引が受けられます。

さらに、Amazonプライムが最大3か月無料で利用できる特典がついています。映画や音楽、ショッピングなどを楽しめるので、エンタメ好きの方にはうれしいポイントです。4か月目以降も毎月120ポイントがもらえるのも見逃せません。

乗り換えで特に注目したいのが、ドコモの「5G WELCOME割」。2025年8月現在、iPhone16(128GB)が44,000円割引で購入できます。対象機種には最新モデルも含まれており、乗り換えと同時に端末も新しくしたい方には非常におすすめです。

ドコモ新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」まとめ。特徴・料金・おすすめユーザーを徹底解説

ドコモの新料金プランは、データ無制限の「ドコモ MAX」からライト向けの「ドコモ mini」まで全4タイプ。ポイ活特典やAmazonプライム、DAZNなどの動画サービス、家族割やdカード割引なども充実しており、利用スタイルに応じて柔軟に選べます。

続きを見る

ahamo

引用:https://ahamo.com/

月額料金(税込)

30GB:2,970円

110GB:4,950円

回線

ドコモ

通話サービス(月額)

かけ放題オプション:1,100円

契約事務手数料

0円

実測値

平均ダウンロード速度: 111.15Mbps

平均アップロード速度: 12.28Mbps

参考:みんなのネット回線速度

キャンペーン

  • 他社からahamoに乗り換えでdポイント20,000ポイントプレゼント
  • 5G WELCOME割
  • ahamoポイ活で最大4,000ポイント還元

ahamoはNTTドコモが提供する低価格帯のスマートフォン向け料金プランです。

月額2,970円で30GBのデータ通信が可能で、国内通話は5分以内なら何度でも無料。追加オプションの「ahamo大盛り」を利用すれば、月額4,950円で110GBまで使えます。

格安スマホの多くが30GBまでのプランしか提供していない中、ahamoは最大110GBまで利用できる点が大きな魅力です。

しかもテザリングは無料で、外出先でもPCやタブレットを快適に使えます。通話も5分以内なら回数無制限で無料なので、飲食店の予約や家族とのちょっとした連絡にも便利です。

毎月30GB以上使う人で、dカードやd払いを使った決済が多い方は、「ahamoポイ活」がおすすめです。ポイント還元率は最大11%で、月に4万円の対象決済を行うことで最大4,400ポイントが付与されます。dカードを使用している方は日常にahamoポイ活を取り入れてみてはいかがでしょうか。

LINEMO

引用:https://www.linemo.jp/

月額料金(税込)

3GB~10GB:990円~2,090円

30GB:2,970円

回線

ソフトバンク

通話サービス(月額)

通話準定額:550円

通話定額:1,650円

契約事務手数料

0円

解約金

0円

実測値

平均ダウンロード速度: 98.93Mbps

平均アップロード速度: 14.91Mbps

参考:みんなのネット回線速度

キャンペーン

  • PayPayポイントプレゼントキャンペーン
  • 通話オプション割引キャンペーン2
  • LINEMOベストプラン紹介キャンペーン
  • LINEMOおかえりだモンキャンペーン

LINEMOはソフトバンク回線を利用する格安スマホであり、通信速度の安定性に定評があります。

LINEアプリがデータ無制限で使えるので、LINEの通話やビデオ通話をよく利用する方にとっては嬉しいポイントです。

LINEMOでは2025年8月現在、LINEMOベストプランVに他社から乗り換えの場合最大12,000円相当PayPayポイント、新しい番号で契約でも最大6,000円相当PayPayポイントプレゼントキャンペーンを実施中です。

他にも期間限定キャンペーンも多実施しているため、公式ページをチェックしてみてください。

まとめ|UQモバイルのMNP予約番号を取得したら素早く乗り換えよう

UQモバイルから他社に乗り換える際に必要なMNP予約番号は以下の流れで取得可能です。

  • 「My UQモバイル」にログインする
  • 「契約確認・変更」を選択する
  • 「ご契約中の料金プラン」の「詳細を確認・変更」を選択する
  • 「MNP予約」の「MNP予約番号の発行」を選択する
  • 「暗証番号」を入力し「アンケートの回答」をする
  • 「予約番号を発行する」を選択する

電話でも取得可能なので、電話を利用したい方はお客さまセンターへ問い合わせてみてください。

UQモバイルからの乗り換え先に悩んでいる方は、月額料金990円から利用できるOCNモバイルONEがおすすめです。

OCNモバイルONEならスマホ端末が格安で購入できるセールも定期的に行っているので、ぜひ乗り換えを検討してみてください。

-乗り換え