irumoキャンペーン実施中!
- OCNモバイルONEからirumoへの乗り換え ⇒ 20,000dポイント
- 他社からirumo0.5GBプランへ乗り換え ⇒ 半年分のdポイント
- 新規でirumo0.5GBプランを契約 ⇒ 2か月分のdポイント!
格安SIMを選択する際は、スマートフォンで利用することが多くありますが、タブレットでも利用できます。
格安SIMにはいくつかの種類がありますが、そのなかでもデータ通信のみ行なえる 「データ通信専用SIM」は、外出先でタブレットを使用する際に、特におすすめです。
この記事では、データ通信専用SIMの概要と利用するメリット、おすすめの格安SIMや料金の比較、選ぶときのポイント、利用する際の注意点を解説します。
目次
データ通信専用SIMとは
はじめに、格安SIMやデータ通信専用SIMに関する、基本的な情報について解説します。
格安SIMは大きく3種類
そもそも格安SIMとは、通信サービスのなかでも、非常に安い価格で利用できるものを指します。大手キャリアの回線を借りることで、自前で回線を維持管理するためのコストなどを削減しているため、安い利用料金を実現しています。
この格安SIMのSIMカードには、大きく分けて3種類があります。
- 音声通話対応SIM:電話、SMS機能が利用でき、インターネットに接続できるSIMカード
- SMS対応SIM:電話はできないがSMS機能は利用でき、インターネットに接続できるSIMカード
- データ通信専用SIM:インターネットに接続できるが、電話・SMS機能は利用できないSIMカード
このなかでも、データ通信専用SIMは他のSIMに比べて、料金が低く設定されている場合がほとんどです。
データ通信専用SIMは音声通話やSMSが使えない
前述のとおり、データ通信専用SIMは音声通話(電話機能)やSMSが利用できません。しかし、インターネット接続は可能なため、メッセージアプリを使った音声通話は行なえます。
例えば、LINEやSkype、Discordなどのアプリを使えば、データ通信専用SIMでも音声通話が可能です。近年、さまざまなWebサービスやアプリの登録・認証でSMSが必要になる場合がありますが、それらを除けばデータ通信専用SIMでも十分に利用できます。
格安SIMのデータ通信専用SIMにするメリット
データ通信専用SIMは音声通話やSMSを利用できませんが、選ぶメリットはあります。ここでは、データ通信専用SIMの2つのメリットについて見ていきましょう。
料金が安くなる
ータ通信専用SIMの最大のメリットは、利用料金が安いことです。音声通話などが利用できなくなる代わりに月々の利用料金は安くなるため、音声通話をほとんど利用しない方には、このメリットが特に大きく感じられるでしょう。
具体例を挙げると、大手キャリアの場合は月々の利用料金が6,000円程度かかりますが、格安SIMのデータ通信専用SIMにすると1,000円程度にまで抑えられます。
1年を通して考えると、6万円ほどの差になるため、大きなメリットといえるでしょう。
モバイルルーターとして利用できる
スマートフォンには「テザリング」と呼ばれる機能があります。テザリングとは、スマートフォンなどをルーター代わりにして、他の通信機器をインターネットにつなげる機能のことです。
例えば、外出先でノートパソコンをインターネットにつなげたい場合に、スマートフォンをモバイルルーター代わりとして利用できます。格安SIMのデータ通信専用SIMを利用していれば、安価なモバイルルーターとしても使用できるのはメリットの一つといえるでしょう。
ただし、スマートフォンの機種や格安SIMのサービスによっては、テザリングが使えない場合もあります。テザリングを使いたい場合は、事前に確認することが大切です。
おすすめのデータ通信専用SIM
データ通信専用のプランを提供する格安SIMは、多く存在します。そのなかでも、特におすすめの6社について、特徴や料金を紹介します。
OCNモバイルONE
OCN モバイル ONEは2023年6月26日で、新規申込およびSIMカードの追加申込の受付は終了しました。
引用:https://service.ocn.ne.jp/mobile/
OCNモバイルONEはNTTレゾナントが提供する、ドコモ回線を利用した格安SIMです。MM総研が行なった2022年9月のMVNOネットワーク品質調査で、ドコモ回線通信品質4期連続・総合1位評価を獲得するなど、高い回線の品質と安定性を持つことが特徴です。
OCNモバイルONEに乗り換える際には、スマートフォンとのセット購入で端末価格が大きく割り引かれることがあります。定期的にセールも実施しているため、端末をお得に買い替えたい方は、検討してもみるとよいでしょう。
- データ通信専用SIMの料金表
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
3GB | 858円(税込み) |
6GB | 1,188円(税込み) |
10GB | 1,628円(税込み) |
\OCNモバイルONE → irumo へ乗り換えで20,000dポイント/irumoへ
NUROモバイル
NUROモバイルは、ソニーグループが提供する格安SIMです。ソニーグループのAI技術の応用により、データ通信量を予測することで通信帯域を効率的に利用し、混雑しづらい回線を実現しています。
ドコモ・au・ソフトバンクから回線を選択できるトリプルキャリアに対応しており、高速な通信回線が特徴です。
- データ通信専用SIMの料金表
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
0.2GB(お試しプラン) | 330円(税込み) |
3GB(VSプラン) | 627円(税込み) |
5GB(VMプラン) | 825円(税込み) |
10GB(VLプラン) | 1,320円(税込み) |
y.u mobile
y.u mobileは、ヤマダホールディングス・USEN-NEXT HOLDINGSの共同出資により、誕生した格安SIMです。全国の幅広いエリアで安定した通信速度を保ち、ユーザーからも高い評価を受けています。
未使用分の残容量を100GBまで繰り越せる永久不滅ギガがあることや、データチャージ料金の安さ、U-NEXTプランがあることなどにより、スマートフォンのヘビーユーザーにもおすすめといえます。
- データ通信専用SIMの料金表
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
5GB(シングル) | 800円(税込み) |
20GB(シェアU-NEXT) | 3,950円(税込み) |
mineo
mineoは、関西電力グループの会社が提供する格安SIMです。ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しているため、どのキャリアからも簡単に乗り換えられます。
料金プランのシンプルさやサポートの充実度の高さが、ユーザーから高く評価されています。また、格安SIMのなかでは珍しく、データ容量無制限のプランが存在する点が特徴です。
- データ通信専用SIMの料金表(マイピタ)
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 880円(税込み) |
5GB | 1,265円(税込み) |
10GB | 1,705円(税込み) |
20GB | 1,925円(税込み) |
- データ通信専用SIMの料金表(マイそく)
通信速度 | 月額料金 |
---|---|
ライト(最大300Kbps) | 660円(税込み) |
スタンダード(最大1.5Mbps) | 990円(税込み) |
プレミアム(最大3Mbps) | 2,200円(税込み) |
HISモバイル
HISモバイルは、旅行代理店のHISが提供する格安SIMです。データ容量が小さい場合は、利用料金が非常に安価な点が特徴です。
データ通信専用SIMのプランには、定額制で特に格安な「データ定額440プラン」と、6段階の上限切り替え設定で使う分だけ支払う「ビタッ!プラン」の2種類があり、利用形態ごとに使い分けられます。
- データ通信専用SIMの料金表(データ定額440プラン)
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 440円(税込み) |
3GB | 580円(税込み) |
7GB | 880円(税込み) |
20GB | 2,080円(税込み) |
50GB | 5,880円(税込み) |
- データ通信専用SIMの料金表(ビタッ!プラン)※毎月の利用量によって料金が変動
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
~100MBまで | 198円(税込み) |
~2GBまで | 770円(税込み) |
~5GBまで | 1,320円(税込み) |
~10GBまで | 2,310円(税込み) |
~15GBまで | 3,300円(税込み) |
~30GBまで | 5,775円(税込み) |
IIJmio
IIJmioは、インターネット接続サービスなどを提供している、インターネットイニシアティブ(以降、IIJ)が提供する格安SIMです。老舗のインターネットプロバイダーであるIIJが提供していることから、高い信頼性を持つことが特徴の一つといえるでしょう。
また、最新のOSアップデートにもいち早く対応し、eSIMにも対応しています。
- データ通信専用SIMの料金表(タイプDのみ)
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
2GB | 740円(税込み) |
4GB | 900円(税込み) |
8GB | 1,400円(税込み) |
15GB | 1,730円(税込み) |
20GB | 1,950円(税込み) |
- データ通信専用SIMの料金表(eSIM)(ドコモ網のみ)
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
2GB | 440円(税込み) |
4GB | 660円(税込み) |
8GB | 1,100円(税込み) |
15GB | 1,430円(税込み) |
20GB | 1,650円(税込み) |
データ通信専用SIMの料金比較表
前述の6社の料金を比較すると、次のとおりです。
データ容量 | 格安SIM | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OCNモバイルONE | NUROモバイル | y.u mobile | mineo | HISモバイル※1 | HISモバイル※2 | IIJmio※3 | IIJmio※4 | |
100MB | - | - | - | - | - | 198円 | - | - |
0.2GB | - | 330円 | - | - | - | - | - | - |
1GB | - | - | - | 880円 | 440円 | - | - | - |
2GB | - | - | - | - | - | 770円 | 740円 | 440円 |
3GB | 858円 | 627円 | - | - | 580円 | - | - | - |
4GB | - | - | - | - | - | - | 900円 | 660円 |
5GB | - | 825円 | 800円 | 1,265円 | - | 1,320円 | - | - |
6GB | 1,188円 | - | - | - | - | - | - | - |
7GB | - | - | - | - | 880円 | - | - | - |
8GB | - | - | - | - | - | - | 1,400円 | 1,100円 |
10GB | 1,628円 | 1,320円 | - | 1,705円 | - | 2,310円 | - | - |
15GB | - | - | - | - | - | 3,300円 | 1,730円 | 1,430円 |
20GB | - | - | 3,950円 | 1,925円 | 2,080円 | - | 1,950円 | 1,650円 |
30GB | - | - | - | - | - | 5,775円 | - | - |
50GB | - | - | - | - | 5,880円 | - | - | - |
※税込み表記
※1:HISモバイル(データ定額400プラン)
※2:HISモバイル(ビタッ!プラン)
※3:IIJmio(タイプDのみ)
※4:IIJmio(eSIM)(ドコモ網のみ)
各社ともプランのデータ容量にばらつきがありますが、データ容量ごとの最安の格安SIM・プランをざっくりまとめると、次のとおりです。
1GB:HISモバイル(データ定額400プラン)
3GB:HISモバイル(データ定額400プラン)
5GB:y.u mobile
10GB:NUROモバイル
20GB:IIJmio(eSIM)(ドコモ網のみ)
また、大手キャリアから乗り換える際は、格安SIMごとの対応回線についても知っておくとよいでしょう。それぞれの格安SIMの対応回線は、次のとおりです。
格安SIM | 対応回線 | ||
---|---|---|---|
ドコモ | au | ソフトバンク | |
OCNモバイルONE | ○ | - | - |
nuroモバイル | ○ | ○ | ○ |
y.u mobile | ○ | - | - |
mineo | ○ | ○ | ○ |
HISモバイル | ○ | - | ○ |
IIJmio | ○ | ○ | - |
詳しくは後述しますが、キャリアが利用する周波数帯(バンド)はそれぞれ異なります。また、端末ごとに対応している周波数帯も異なるため、不用意に乗り換えてしまうと回線に接続できなくなる可能性があることを把握しておきましょう。
データ通信専用SIMを選ぶときのポイント
データ通信専用SIMやプランを選ぶ際は、おもに次のポイントを参考にするとよいでしょう。
利用料金
毎月の利用料金は、データ通信専用SIMを選ぶうえで特に重要なポイントです。そもそも、利用料金にこだわりがなければ、制限のない音声通話対応SIMなどを利用したほうがよいでしょう。
毎月同じような使い方をするのか、普段はそこまで使わないがたまに多く使うことがあるのかなど、使い方によっても選択するべきプランは異なります。
格安SIM・プランごとに毎月のデータ容量の上限はばらつきがあるため、普段の利用量を把握したうえで比較検討しましょう。
また、ここまでに記載した料金は、毎月の利用料金のみです。実際に契約する際には、事務手数料などがかかる可能性があるため、事前に確認しておくことをおすすめします。さらに、解約時には違約金がかかる場合もあるため、こちらも事前に確認しておきましょう。
通信速度は実測値を参考にする
格安SIMは大手キャリアの回線を借りているため、大手キャリアに比べれば通信速度には期待できません。
ただし、格安SIMごとに通信速度には差があります。ゲームプレイや動画視聴など、大容量の通信を中心とした使い方をする方は、特にチェックしておきたい項目です。
通信速度を比較する際は、理論値ではなく実測値をベースに比較しましょう。実測値とは実際に測った結果のことであり、口コミサイトで確認できます。
以下は、「みんなのネット回線速度」に寄せられた口コミ情報をもとに、各格安SIMの平均通信速度をまとめたものです。
格安SIM | 平均速度 | 口コミ件数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
全体平均 | 朝 | 昼 | 夕方 | 夜 | 深夜 | ||
OCNモバイルONE | 55.09Mbps | 69.08Mbps | 36.76Mbps | 48.23Mbps | 50.21Mbps | 70.31Mbps | 6077件 |
NUROモバイル | 65.39Mbps | 96.16Mbps | 20.99Mbps | 46.54Mbps | 71.26Mbps | 70.85Mbps | 3,554件 |
y.u mobile | 59.27Mbps | 64.09Mbps | 38.09Mbps | 33.18Mbps | 46.62Mbps | 56.67Mbps | 933件 |
mineo | 40.16Mbps | 51.49Mbps | 6.42Mbps | 19.24Mbps | 27.6Mbps | 61.46Mbps | 12,215件 |
HISモバイル | 50.42Mbps | 37.46Mbps | 4.93Mbps | 58.02Mbps | 80.37Mbps | 31.52Mbps | 604件 |
IIJmio | 46.14Mbps | 48.18Mbps | 12.98Mbps | 49.74Mbps | 51.48Mbps | 53.43Mbps | 9,214件 |
※2022年11月~2023年1月における、下りの速度
通信速度には時間帯が大きく影響するため、全体平均だけでなく、時間帯ごとの速度も確認しましょう。
ただし、このデータはあくまで口コミのものです。平均の母数もバラバラなため、参考程度に留めてください。
オプション
格安SIMのなかには、オプションとして、特定のサービスを利用する際にデータ容量を消費しないカウントフリーなどの機能がついている場合があります。例えば、OCNモバイルONEのMUSICカウントフリーでは、amazon music、dヒッツ、Spotify、TOWER RECORDS MUSICなどのサービスを利用する際のデータ量がカウントされません。
また、y.u mobileにはU-NEXTの月額プラン込みのコースがあり、毎月1,200円分のU-NEXTポイントを獲得できます。 スマートフォンやタブレットをどのように使うのかを考慮したうえで、これらのオプションも含めてお得に利用できる、格安SIM・プランを選択しましょう。
データ通信専用SIMを利用する際の注意点
データ通信専用SIMを利用する際には、いくつか注意点があります。ここでは、特に注意すべき3点について解説します。
SIMカードのサイズ
格安SIMのサービスを利用するためには、SIMカードを端末に差し込む必要があります。対応するSIMカードのサイズは、格安SIMや端末ごとに異なるため注意しましょう。
近年では、組み込み型SIM(eSIM)が徐々に普及していますが、対応している格安SIMは現状そこまで多くありません。まずは、端末で使えるSIMカードのサイズやeSIMの利用可否を確認し、乗り換えを希望する格安SIMで利用できるかを調べましょう。
格安SIMによっては、端末に合わせてSIMカードをカットする「マルチカットSIM」を提供している場合もあります。
端末が対応している周波数帯
格安SIMは独自の回線を持たず、大手キャリアの回線を利用してサービスを提供しています。大手キャリアが提供する回線はそれぞれ周波数帯が異なるため、格安SIMを選ぶ際には注意しましょう。
利用する端末が対応できる周波数帯は、契約している大手キャリアと同じものです。例えば、現在auと契約している場合、au回線が利用できるNUROモバイルやmineoなどであれば問題ありませんが、ドコモ回線しか対応していないOCNモバイルONEだと接続できない可能性があります。
現在の端末をそのまま利用して格安SIMに乗り換える場合、現在利用している大手キャリアの回線を利用している格安SIMかどうかを、事前に確認しましょう。
データ容量無制限は速度制限がかかる
原則として、高速通信が可能なデータ容量無制限のプランは格安SIMに存在しません。mineoなどの一部のサービスには、データ容量無制限のプランが存在しますが、通信速度は大幅に制限されています。
現在、一般的に利用される4Gの理論値上の最大通信速度は1Gbpsですが、mineoのデータ容量無制限プランである「マイそく」では最大でも3Mbpsです。SNSやWeb閲覧などの低容量の通信であれば快適に利用できるかもしれませんが、ゲームプレイや動画視聴などの大容量の通信は難しいかもしれません。
普段の使い方を鑑みて、データ容量無制限が必要かどうかを判断しましょう。高速通信のまま多くのデータ容量を使いたい場合には、カウントフリーのようなオプションを上手に使うことが重要です。
まとめ
データ通信専用SIMとは、電話番号を使った音声通話やSMSの機能が使えず、インターネット接続だけが行なえるSIMカードです。データ通信専用SIMで音声通話をするには、LINEやSkypeなどのメッセージアプリの利用が必要になります。
データ通信専用SIMは、音声通話対応SIMなどと比べて安価なこと、スマートフォンを安価なモバイルルーターとして使用しやすいことなどがメリットです。
データ通信専用SIMを利用する際にはいくつか注意点がありますが、この記事を参考に最適な格安SIMへの乗り換えを検討してみてください。