
格安SIMに乗り換えを考えている方の中には「安く乗り換えたいけどお得なキャンペーンとかあるのかな」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
乗り換え時には、月額料金や初期費用などをなるべく安く抑えたいですよね。
今回は、格安SIMの乗り換え時に使えるキャンペーンを各社比較しながら紹介していきます。
端末を安く購入できるキャンペーンも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
格安SIMの乗り換え(MNP)で適用できる端末1円キャンペーンまとめ

乗り換え時に適用可能な端末1円キャンペーンを行っている格安SIMには、以下の3社があります。
- ワイモバイル:特価スマホが1円から購入可能
- 楽天モバイル:キャンペーン対象製品をを1円で購入可能
- スマホ乗り換えドットコム:ソフトバンクの端末が一括1円で購入可能
それぞれのキャンペーンについて詳しく紹介していきます。
ワイモバイル:特価スマホが1円から購入可能
ワイモバイルでは、指定の端末に限り1円でスマホ端末を購入できるキャンペーンを行っています。
2025年7月現在、Androidの特価スマホが1円で購入可能であり、事務手数料も無料です。
ただし他社からの乗り換えであることが条件なので、購入時には注意しましょう。
契約の条件となっているプランの詳細は以下の通りです。
プラン名 |
データ容量 |
月額料金(税込) |
シンプル2M |
30GB |
4,015円 |
シンプル2L |
35GB |
5,115円 |
このキャンペーンは在庫がある限り継続しますが無くなり次第終了するため、購入を検討している方には早めの購入をおすすめします。
楽天モバイル:キャンペーン対象製品を1円で購入可能
楽天モバイルでは、キャンペーン対象製品を1円で購入可能です。
実質1円で購入するためには、以下の条件をクリアする必要があります。
- arrows We2端末の購入
- 楽天モバイルへお申し込み
- 他社から電話番号そのまま乗り換え
この条件をクリアすると、購入料金22,001円から22,000円値引きされ、1円で購入可能です。
Webや店頭で申し込みができるため、楽天モバイルへの乗り換えを検討している方は端末の購入もおすすめです。
スマホ乗り換えドットコム:ソフトバンクの端末が一括1円で購入可能
スマホ乗り換えドットコムでは、ソフトバンク端末が一括1円で購入可能です。
2025年7月現在、一括1円で購入できる端末は以下の2つです。
- arrows We2
- Redmi 12 5G
どちらの端末を購入する場合でも、以下の3つの条件をクリアする必要があります。
- スマホ乗り換えドットコムから申し込み
- 他社からソフトバンクへの乗り換え、または新規契約の方
- メリハリ無制限+またはスマホデビュープラン+ベーシック(20GB)またはペイトク無制限/50/30に加入
これらの条件を満たしていれば一括1円で購入できるため、端末の乗り換えを検討している方におすすめです。
他の種類の端末もおトクに買えるキャンペーンも行っているので、ぜひ公式HPを確認してみてください。
格安SIMの乗り換え(MNP)で適用できるiPhoneキャンペーンまとめ

乗り換え時に適用できるiPhone割引キャンペーンがある格安SIMは以下の3社です。
- OCNモバイルONE:対象機種を17,000円安く購入できる
- UQモバイル:iPhone 16eが最大38,500円割引
- ワイモバイル:iPhone 13が52,800円〜購入可能
それぞれのキャンペーンについて詳しく紹介していきます。
OCNモバイルONE:対象機種を17,000円安く購入できる
OCN モバイル ONEは2023年6月26日で、新規申込およびSIMカードの追加申込の受付は終了しました。
OCNモバイルONEでは、対象機種が17,000円割引で購入できるキャンペーンを行っています。
割引が適用される端末は以下の通りです。
- iPhone SE (第3世代) 64GB/128GB/256GB
- iPhone 13 128GB
- iPhone 13 mini 128GB
- iPhone 12 64GB
- iPhone 12 mini 64GB/128GB
- iPhone SE (第2世代) 64GB
このキャンペーンは「他社からの乗り換え時に購入する」以外に条件がないため、誰でも利用可能です。
ただし、時期によっては売り切れている機種がある可能性もあるため、購入を検討する際には公式HPにて確認しておきましょう。
OCN モバイル ONEは2023年6月26日で、新規申込およびSIMカードの追加申込の受付は終了しました。
\OCNモバイルONE → irumo へ乗り換えで20,000dポイント/irumoへ
UQモバイル:iPhone 16eが最大38,500円割引
UQモバイルでは、iPhone 16eが最大38,500円割引で購入できるキャンペーンを行っています。
2025年7月現在このキャンペーンで購入できるiPhone端末は以下の通りです。
- iPhone 16e 128GB/256GB/512GB
- iPhone 14 Pro 128GB/256GB(認定中古品)
- iPhone 14 128GB/256GB(認定中古品)
- iPhone 13 128GB/256GB(認定中古品)
- iPhone SE(第3世代)64GB/128GB(認定中古品)
- iPhone 13 mini 128GB/256GB(認定中古品)
- iPhone 13 Pro 128GB/256GB(認定中古品)
- iPhone 13 128GB/256GB(認定中古品)
このキャンペーンを適用するためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 新規契約、他社から乗りかえでUQ mobile オンラインショップで対象機種をご購入
- トクトクプラン2/コミコミプランバリューと増量オプションⅡへの加入
条件をクリアしていれば、最大38,500円割引が適用されて安く対象機種を購入できるため、安くiPhoneを購入したい方はぜひ公式HPを確認してみてください。
ワイモバイル:iPhone 13が52,800円〜購入可能
ワイモバイルでは、iPhone 13が52,800円~ほかお得に購入できるキャンペーンが用意されています。
他社からの乗り換え時に、シンプル2Mまたはシンプル2Lプランを契約することで適用されます。
2025年7月現在はiPhone 13、Google Pixel 8a、OPPO Reno11 Aなどのラインナップがあります。時期によっては違う機種が割引対象となるため、目当ての端末がある方は定期的に公式HPを確認してみてください。
格安SIMの乗り換え(MNP)で適用できる端末セットキャンペーンまとめ

以下の3社では、乗り換え時に適用できる端末セットキャンペーンが用意されています。
- 楽天モバイル:対象のAndroid端末がキャンペーン価格で購入可能
- IIJmio:対象スマホが大特価セール価格で購入可能
- ワイモバイル:対象スマホが割引価格で購入可能
格安SIMごとに端末セットキャンペーンの詳細を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
楽天モバイル:対象のAndroid端末がキャンペーン価格で購入可能
2025年7月現在、楽天モバイルでは対象のAndroid端末が22,000円値引きで購入できるキャンペーンを行っています。
対象となるAndroid端末や価格は以下の通りです。
対象端末 |
値引き後価格 |
AQUOS wish4 |
9,900円 |
Phone (3a) |
32,890円~ |
arrows We2 Plus |
27,900円 |
このキャンペーンを適用するために必要な条件は以下の通りです。
- 楽天モバイルを初めて申し込む
- 他社から電話番号そのままで乗り換え
- 対象製品の購入
これらの条件をクリアするだけでキャンペーン価格で購入可能なので、ぜひ購入してみてください。
IIJmio:対象スマホが大特価セール価格で購入可能
IIJmioでは2025年7月現在、対象端末が格安で購入できる大特価セールを行っています。
対象となる端末や価格は以下の通りです。
スマホ |
1回払い(税込) |
24回払い(税込) |
Xiaomi Redmi 12 5G |
500円 |
22円 |
motorola edge 40 neo |
12,800円 |
534円 |
SHARP AQUOS wish5 |
14,800円 |
618円 |
OPPO Reno 13 A |
26,800円 |
1,118円 |
SHARP AQUOS sense9 |
37,800円 |
1,576円 |
このように、多くの端末が格安で購入可能です。
割引の適用条件は、キャンペーン期間中にギガプランの音声SIMまたは音声eSIMを電話番号そのままで他社から乗り換え、
かつ対象端末を同時に申し込みすることで適用されます。
キャンペーン期間が終わったら格安での購入ができなくなるため、興味がある方はぜひ購入してみてください。
ワイモバイル:対象スマホが割引価格で購入可能
ワイモバイルでは、定期的に対象スマホが割引価格で購入できるキャンペーンを行っています。
2025年7月現在の対象スマホの一部は以下の通りです。
対象端末 |
価格 |
iPhone 13 |
52,800円~ |
Google Pixel 8a |
29,800円 |
OPPO Reno11 A |
4,980円 |
moto g64y 5G |
1円 |
ワイモバイルの端末割引キャンペーンは、他社からの乗り換えに加えて、シンプル2Mまたはシンプル2Lプランを契約する必要があります。
他社への乗り換えを検討している方は、ぜひワイモバイルに乗り換えてお得に端末を購入しましょう。
主要格安SIMのキャンペーン一覧比較表

主要格安SIMが2025年7月現在に行っているキャンペーンは以下の通りです。
格安SIM |
開催中のキャンペーン |
キャンペーンページ |
※終了しました |
|
|
ahamo |
|
|
ワイモバイル |
|
|
UQモバイル |
|
|
楽天モバイル |
|
|
LINEMO |
|
各社期間によって行われているキャンペーンが異なるため、乗り換え前には各公式HPにて確認することをおすすめします。
格安SIMの乗り換え(MNP)キャンペーンの主な内容

格安SIMの乗り換え時に利用できるキャンペーン内容は大きく以下の3つに分けられます。
- 月額料金・端末代金割引
- キャッシュバック
- 事務手数料・MNP手数料が無料
この3つのキャンペーンを行っている格安SIMを詳しく紹介していきます。
月額料金・端末代金割引
月額料金や端末代金の割引を行っている格安SIMは以下の通りです。
- LINEMO
- 楽天モバイル
- mineo
- ahamo
- UQモバイル
- ワイモバイル
- IIJmio
- povo
月額料金や端末代金の割引を行っている格安SIMは多くありますが、割引額が異なるため各社のHPを確認することをおすすめします。
なるべく毎月の支払いを抑えたい方は上記の格安SIMへ乗り換えてみてください。
キャッシュバック
キャッシュバックを行っている格安SIMは多数ありますが、現金キャッシュバックとポイントキャッシュバックの2種類に分かれています。
それぞれのキャッシュバックを行っている格安SIMは以下の通りです。
キャッシュバック |
格安SIM |
現金キャッシュバック |
|
ポイントキャッシュバック |
|
このように、現金キャッシュバックを行っている格安SIMは多くなく、ほとんどの格安SIMではポイントでキャッシュバックされます。
ただし、ポイントキャッシュバックの場合は使用用途が限られていることがあるため注意が必要です。
適用条件や使用用途、キャンペーン実施期間は各社の公式HPにて確認してみてください。
事務手数料・MNP手数料が無料
月額料金の割引やキャッシュバックだけでなく、事務手数料やMNP手数料が無料になるキャンペーンを行っている場合もあります。
なるべく初期費用を抑えて乗り換えたい方は、ぜひ、キャンペーン実施のタイミングで乗り換えてみてください。
格安SIMの乗り換え(MNP)キャンペーンを利用してお得に契約しよう

各格安SIMではそれぞれ乗り換え時に利用できるキャンペーンが多く用意されています。
乗り換え時にはキャッシュバックや月額料金の割引もあるため、各社の公式HPにて確認しましょう。
格安SIMに乗り換える際に端末も一緒に乗り換えたい方には、OCNモバイルONEがおすすめです。
OCNモバイルONEでは、定期的に端末セールを行っており、1円で購入できるスマホ端末もあります。
月額料金も990円~と安いので、毎月の支払いを抑えたいと考えている方はぜひOCNモバイルONEに乗り換えてみてください。
OCN モバイル ONEは2023年6月26日で、新規申込およびSIMカードの追加申込の受付は終了しました。
\OCNモバイルONE → irumo へ乗り換えで20,000dポイント/irumoへ